フリーダイヤル
0120-699-110
防犯対策とは
カギかけ、声かけ、心がけ、安心・安全に暮らすためにさまざまな配慮をすることたとえば、1万円札、何の対策もしないで置いていればなくなってしまう、1万円札を守るためにおこなう配慮
≪ワンドア・ツーロック≫
1つのドアに錠を2つ以上取り付けましょう。
ドロボーがピッキングや破壊に要する時間も2倍以上になります。
≪その他の防犯対策≫
★防犯カメラ、防犯センサーなど設置しましょう。
★玄関などの出入り口の見透しを良くしましょう。
★窓にも補強錠を取り付け、防犯ガラスに交換したり、防犯フィルムを貼りましょう。
★ご近所相互で注意し合い、不審者への声掛けなども有効です。
◆防犯
ドロボーの被害にあわないために!
【戸締り、鍵締まり 】
侵入盗防止対策
【防犯対策】
@窓の防犯レベルを高める
A補助錠を付ける
Bピッキング攻撃に強い錠前に交換
◆防災
ご存知ですか?
平成18年6月1日※より住宅用火災警報器の設置が義務付けられました。
※注意:左記施行日は新築住宅が対象ですが、原則平成23年6月1日までにすべての住宅が適用となります。(義務化に対する罰則規定はありません)
◎建物火災死者数のうち住宅火災によるものは90.5%
◎住宅火災による死者数は増加傾向
◎死亡原因の63.9%が逃げ遅れ(放火自殺等を除く)
■総務省消防庁の統計による
だから、就寝中でも火災を素早く感知して逃げ遅れを防ぐことが重要です。
火災による煙、熱を感知するから早期発見が可能です。
全ての設置場所で煙式の設置が基本となります。台所で火災以外の煙で警報する恐れがある場合に熱式の設置をご検討ください。
◆社名・店名
カギのひゃくとう番有限会社
◆代表取締役
赤松 優
◆所在地
〒739-0025
広島県東広島市西条中央5丁目10−30
地図はこちら
◆連絡先
TEL082-424-3110
FAX082-423-6944
フリーダイヤル
0120-699-110
◆事業内容
自動車・バイク
ドアーロック開錠・キー作製・キー修理・合鍵作製
各種錠前(住宅・ビル・アパート・学校・病院・その他)ロック開錠・修理・取替・取付・キー作製・販売
電気錠・カード錠・暗証番号錠
取付・取替・販売・施工
防犯・防災
防犯カメラ
テレビモニター付きインターホン
住宅用火災警報器
防災ライト・防災用品
取付・取替・販売・施工
その他
机・ロッカー・金庫・電子ロック・キャビネット・シャッター・物置
キー作製・開錠・取替・合鍵作製・販売
◆設立
平成3年12月1日
◆取引銀行
広島銀行西条支店
もみじ銀行西条南支店
広島市信用組合西条中央支店
呉信用金庫西条支店
ゆうちょ銀行
◆駐車場
あり
◆営業時間
AM9:00〜PM18:00
◆定休日
不定休
◆仕入先
美和ロック・ロックサービス・クローバーウエスト・フキ・クマモト・アルファ
(C)eekagi110