セコムのホーム火災センサー
災害が起こる前に被害を最低限に抑えるためにその日を恐れるのではなく、その日に備える
住宅用火災警報器 セコム 10年保証
※一般住宅や共同住宅での火災による犠牲者を無くすために住宅用火災警報器の設置が義務付けられました
※新築住宅は2006年6月1日から対象となり既存住宅についても市町村例により順次対象になっています。
[ピー、ヒュー、ヒュー火事です!火事です!]
ブザーに加え音声で、より確実にお知らせします。
■停電時でもブザー、音声、光でお知らせ! |
■電池交換10年間不要! |
■天井や壁に簡単取付! |
セコムならではの充実サポート |
■セコムが24時間365日お問い合わせ対応! |
■引き渡し後10年間保証!
保障期間中に故障した場合は無償で新しい機器を送付いたします。
※保証条件は、保証書によります。 |
ご存知ですか?
平成18年6月1日※より住宅用火災警報器の設置が義務付けられました。
※注意:左記施行日は新築住宅が対象ですが、原則平成23年6月1日までにすべての住宅が適用となります。(義務化に対する罰則規定はありません)
◎建物火災死者数のうち住宅火災によるものは90.5% |
◎住宅火災による死者数は増加傾向 |
◎死亡原因の63.9%が逃げ遅れ(放火自殺等を除く)
■総務省消防庁の統計による |
▼
だから、就寝中でも火災を素早く感知して逃げ遅れを防ぐことが重要です。 |
火災による煙、熱を感知するから早期発見が可能です。
全ての設置場所で煙式の設置が基本となります。台所で火災以外の煙で警報する恐れがある場合に熱式の設置をご検討ください。
|